夏休み目前!今から始める「サマープラン手帳術」

夏休み目前!今から始める「サマープラン手帳術」

こんにちは。 気づけばもう7月。梅雨も明け、待ちに待った夏本番がやってきます! 学生さんは夏休みに向けてワクワクしている頃、大人もお盆休みや帰省、レジャーなど、イベントが盛りだくさんな季節です。 そんな“夏の特別な時間”をもっと楽しく、有意義に過ごすためにおすすめしたいのが、「サマープラン手帳術」。 手帳を使って予定を見える化したり、夏の思い出を記録したりすることで、充実した毎日がぐっと身近になります。

今回は、今から始める手帳活用術として、【夏の予定管理】【夏休みのやりたいことリスト】【夏の思い出ジャーナル】の3つの軸で手帳レイアウトをご紹介します。 ぜひ、パインブックの文具たちと一緒に、あなただけの“夏手帳”を作ってみてくださいね!

1. 夏の予定をすっきり見渡す!「マンスリーレイアウト+シール管理術」

7月〜8月は予定がたくさん。旅行、帰省、夏祭り、花火大会など、楽しいことほど重なりがち。 まずはマンスリーページを使って、夏のスケジュールを俯瞰しましょう。

使うアイテム:

  • パインブックのダイアリーマスキングシール(スケジュール用)
  • 夏らしいデコシール
  • 色分けマーカーやペン(家族/仕事/レジャー用に分類)

手帳術ポイント:

  • まずは、確定している予定をマンスリーページに記入します。
  • 急な予定変更に備えて、マスキングシールで仮予定を管理。貼り替えも簡単!
  • 子どもと共有するなら、家族用予定と自分の予定を色分けすると見やすくなります。

コツ: ダイアリーマスキングシールは手帳の罫線にもなじみやすく、貼ってもごちゃごちゃしないのが嬉しいポイント。デコシールでアクセントを添えると、自然と手帳を開く習慣がつきます!

2.ワクワクを実現させる!「夏にやりたいことリスト」

夏の間にやってみたいこと、ありませんか? たとえば「スイカ割りしたい」「浴衣を着たい」「朝活に挑戦」など、ちょっとしたことでも手帳に書き出すと、実現率がグッと高まります。


✏おすすめの作り方:
  • 手帳の余白ページやメモ欄に「Summer Bucket List」とタイトルをつける
  • チェックボックス付きでリスト化(最大10〜20個くらい)
  • やった項目にシールやスタンプで“達成マーク”を付けると楽しい!

パインブックおすすめアイテム:

  • チェックリストふせん
  • 小さめデコシール(星マーク、達成スタンプ風など)
  • くすみカラーのマスキングテープでページを囲んで可愛く仕上げよう

コツ: 「できた!」という達成感を積み重ねることが、夏の満足度アップにつながります。 SNSにアップする“今週の達成リスト”などにもぴったり♪

3.夏の思い出をカタチに残す「サマージャーナルページ」

日記ほどかしこまらなくても、夏の1日をちょこっと記録しておくだけで、後から見返したときに幸せな気持ちになります。 スマホの写真と一緒に、思い出を手帳に残しておくのもおすすめです

ジャーナルの書き方アイデア:

  • 「今日の一枚」:スマホ写真をプリントして貼る(チェキ風も◎)
  • 「今日のひとこと」:印象的だったセリフや出来事をメモ
  • 「天気・気分・気温」:パインブックの天気シールを活用

デコレーションのヒント:

  • 夏らしいデコシールで雰囲気を演出
  • ふせんでコメントを付けたり、日付シールで日記風に
  • カラーペンで気持ちを色分けするのもおすすめ(例:楽しい→オレンジ、感動→ブルー)

4.まとめ:7月から始める「夏手帳」で、自分らしい季節を楽しもう!

夏は特別な時間。 でも、なんとなく過ごしてしまうと、あっという間に終わってしまいます。 「サマープラン手帳術」は、予定を整理しながら、ワクワクも思い出もぜんぶ詰め込める、自分だけの夏の物語づくりです。 パインブックのかわいくて使いやすい文具たちを使って、今年の夏は、手帳の中でもっと自由に遊んでみませんか?

ブログに戻る